ターミナルケア(終末期ケア)における家族支援の実践的4つのポイント
はじめまして、終末期ケア専門士の山口です。
このブログでは50人以上の在宅看取りをした経験から、学んだことやヒントなどをお伝えしていきます!
今回お伝えするのは、
「ターミナルケア(終末期ケア)の実践的ヒントの家族支援」です。
終末期ケアにおいて、ご家族のサポートが欠かせない4つのポイントとは、
⒈終末期は、ご家族にとっても大きな精神的ストレスがかかる時期
大切な人の死に直面する悲しみ、今後の生活への不安、何もできない無力感など、様々な感情が押し寄せる。
だからこそ、これらの感情に寄り添い、ご家族の精神的な負担を軽減する必要がある。
具体的には、カウンセリング・グリーフケア・レスパイトケア(介護者の休息) などを活用し、ご家族が少しでも安心できる環境を整える。
⒉終末期は、ご家族と患者(ご利用者)様が一緒に過ごせる貴重な時間
サポートがあることで、ご家族は介護の負担に追われることなく、患者様とのコミュニケーションを大切にし、後悔のない時間 を過ごせるようになる。
⒊ご家族の生活の質(QOL)を守る
介護が続く(たとえ数日でも)と、ご家族の生活にも大きな影響が出て、共倒れになる可能性がある。
例えば、
• 自分の健康管理ができなくなる
• 仕事や日常生活に支障が出る
• 心身ともに疲れ果ててしまう
こうした状況を防ぐために、必要な情報やサポートを提供し、ご家族自身の生活を維持できるよう支援することも大切。
⒋スムーズな看取りと、その後のグリーフケア
終末期ケアは、患者様が安らかに最期を迎えられるようにすることだけではなく、ご家族がその後の悲しみを乗り越え、新たな生活へ進めるようにすることも重要。
〜まとめ〜
終末期ケアにおけるご家族のサポートは、患者(ご利用者)様とご家族が尊厳を持って最期まで向き合い、後悔のない時間を過ごすために必要不可欠 。
私たちは、ご家族の心身の負担を理解し、寄り添いながら、必要な支援を提供していくことが求められる。