歩行・トイレ移動・更衣・食事などの日常生活動作が改善し、自信が回復!
外出意欲が出て、デイサービスや地域活動への参加も可能に!
自立が進むことで、介護負担減り、家族の笑顔が戻る!
▶︎特徴1: 1回60〜90分、毎日や隔日など柔軟に対応(計16回)
▶︎特徴2: 身体機能・生活動作のWアプローチ
▶︎特徴3: 食事・排泄・睡眠など生活習慣もサポート
▶︎特徴4: 必要に応じて主治医と連携をとり、安心の看護体制
💬「病院ではここまでみてもらえなかった」
💬「生活が前向きになった」との声多数!
こんな方にオススメ
こんな方にオススメ
看護に必要な機材(吸引装置・酸素・オムツなど)については、お客様にご準備いただきます。
サービス利用料は前払い制とさせていただいております。 ご予約条件に従い入会金とご利用料金をお知らせします。ご利用予定日の前日までにお支払いをお願い致します。お支払期限までに入金確認ができない場合は、その旨をお伝えすると共にサービスの提供を見合わせる場合がありますのでご了承ください。 なお、ご利用当日の予期せぬ時間延長などにより発生した料金は後日請求とさせていただきます。
ご予約確定後のキャンセルに際しては、下記のキャンセル料が発生致します。
①ご利用予定日の前日の12:00までにご連絡頂いた時:無料
②上記以降ご利用予定日の前日17:00までにご連絡頂いた時:30%
③上記以降看護師到着前まで:50%
④連絡の無い場合または看護師到着後:100%
※キャンセル料が発生した場合はお支払いただいた料金から 規定のキャンセル料を差し引き返金致します。
導入までの流れ
※医師指示のもとでの訪問も可能です。医療連携もご相談ください。
対象エリア
東京港区を中心に、近隣地域(東京23区内)もご相談可能です。
よくあるご質問(FAQ)
Q:自費訪問看護って、どんな人が使えますか?
A:保険対象外の方、夜間対応が必要な方、看取りやターミナルケアをご希望の方など、幅広く対応しています。
Q:どのような看護師が訪問してくれますか?
A:終末期ケア・在宅医療の経験豊富な専門看護師が訪問いたします。
Q:医師との連携は可能ですか?
A:はい。訪問診療医や主治医と情報共有し、連携した看護を行います。